チラシの作り方と配布戦略セミナー|津島商工会議所主催

チラシの作り方と配布戦略セミナー|津島商工会議所主催
目次

チラシの作り方と配布戦略セミナーを開催

津島商工会議所主催でチラシの作り方と配布戦略セミナーを実施しました。地域で愛されるお店を増やすために、ローカル集客の定番であるチラシ集客に関してセミナーを開催しました。

前回のExcel&Wordワークショップでの経験もあり、津島に居られる事業者さんに合わせたセミナー内容にしています。

セミナー開催趣旨

ローカル集客で人口の多い大都市でない限りは、SNSよりもチラシなどの旧来の集客法が合うことがあります。SNSとチラシの違いとして、『そのSNSを使っていない人にも届く』『紙媒体なので残る』『より正確にエリアを絞って実施できる』などあります。また使い方次第では、webマーケティング手法の支えになります。

「チラシは効果がない」と言うイメージも増えてきましたが、チラシには配布戦略があります。この戦略をしっかりお伝えして、チラシ集客ができるようにセミナーを開催しました。

セミナー内容

  • チラシ集客のキホン
  • チラシを作るCANVAの操作法
  • CANVAを使ってチラシを作る
  • チラシの効果を上げる改善方法
  • 集客効果を上げる為の配布戦略

チラシで集客をする場合は、チラシ自体のクオリティと配布の仕方が重要になってきます。そしてチラシなどの制作物は、どの様なプロに頼むより顧客に聞いた方が良いです。これはABテストと良い、2つのチラシを比べて良かった方を採用すると言う改善方法をつかいます。
では何度もチラシのデザインを変えるのに業者を使っても良いのでしょうか?これはコストが掛かり過ぎる危険があります。なのでCANVAを使用しチラシを作る方法をワーク形式で体験していただきました。
その上で配布戦略を時期・場所・文言などの多岐にわたってお伝えしています。

研修・講師依頼
メルマガ購読のご案内
  • 集客に関する無料セミナーのご案内
  • おすすめ記事・新記事の紹介
  • 記事などの公開の場では言えない裏技

などお役に立てるコンテンツを配信してますので、メルマガ購読してお役立てください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次