
小規模事業者向けSNSマーケティングセミナーを開催
西宮商工会議所主催でSNSマーケティングセミナーを実施しました。コロナ禍の影響を受けている事業者さんが、webマーケティングに取り組む最初の一歩を進めていただく為に企画し開催しました。
生まれも育ちも西宮の人間として、地元西宮での商工会議所主催セミナーですので個人的にも嬉しい依頼です。
セミナー開催趣旨
Instagram、Twitter、Facebook、YouTube、などのSNSを取り組みたいが、「やり方が分からない」「炎上が怖い」などの問題から着手できない事業者さんが多くおられます。
SNSだけでは集客には繋がらないので、集客戦略ステージでのお話からSNSの選び方などもお伝えしました。
また誤解されがちな炎上リスク。SNSをしなければ炎上をしないのではなく、SNSを育ててないと炎上を抑えられません。
「炎上が怖い」からこそSNSをしなければいけない理由などをお伝えしました。
セミナー開催内容
- SNS 集客をする上で大切な集客のキホン
- それぞれの SNS の特徴と活用法
- SNS 活用で重要なコンセプト論
- 炎上対策を含めた SNS の活用法
- 無駄のないインフルエンサーの活用法
西宮商工会議所様のご意向により、実店舗の方々が活用できる内容にしました。まずマーケティングの基本をおさらいし、SNSの必要性と役割を確認。どのSNSを使えば良いのか?そしてSNS活用で重要なブランディングに関して簡単なワークを実施して、参加者のみなさまにはお持ち帰りいただきました。
SNSをやらない企業さんの理由として大きい”炎上リスク”に関しては、炎上対策のためにもSNSをしなければいけないことをお伝えしました。企業がSNSを使っていなくても、従業員・顧客から炎上は発生します。
発生させない為の予防策から、いざ炎上が発生した時にどうすれば良いのか?事例も紹介しながらお伝えしました。
西宮市の事業者さんがSNSを始め、成功することを目的としての実施でした。
